ピーチスノウで個性を知る
前回までにお伝えしたように、ピーチスノウは 推命学と色彩心理学を掛け合わせたメソッド です。
誕生日をキーにして、生まれながらに持つ個性を知ることができる——それがピーチスノウの大きな特徴です。
今回は、もう少し具体的に「個性の本質」と「心の色」がどのように表されているのかを紹介します。
12色のカラータイプ
ピーチスノウでは、個性を 12色のカラー で表現します。
これは太陽から発する光を象徴する色で、それぞれに意味があります。
- パープル
- ターコイズ
- イエローグリーン
- オレンジ
- レッドオレンジ
- イエロー
- インディゴ
- ブルーグリーン
- ブルー
- マゼンタ
- レッド
- グリーン
「色」というとファッションやインテリアをイメージする方もいるかもしれませんが、ここでは あなたの本質を映す象徴 として扱われています。
10種類のコア
もうひとつの要素が コア。
こちらは古代中国の 陰陽五行説 に基づいており、木・火・土・金・水をプラスとマイナスに分けた 10種類 で表現されます。
この「カラー」と「コア」が組み合わさることで、あなたの個性が導き出されるのです。
5160通りの個性
12色のカラー × 10種のコアの掛け合わせによって、なんと 5,160通り のパターンが存在します。
つまり、あなたの個性はその中のひとつとして表されるのです。
そこから、
- 考え方や行動の傾向
- 周囲からどう見られているのか
- 自分がどんな環境で力を発揮できるのか
といったことまで知ることができます。
さいごに
ピーチスノウは、誕生日から「色」と「コア」を導き出し、あなたの本質を映し出してくれるメソッドです。
診断結果を通じて、自分の強みや魅力を再発見したり、人との関わり方を見直すヒントを得られます。
「自分らしく生きたい」
「もっと人間関係を楽にしたい」
そんな方に、きっと大きな気づきを与えてくれるはずです。



